地元茨城県に愛されて111年の畳の匠。 茨城県那珂郡東海村を中心とした、創業1914年の畳・網戸・襖・障子の張替えは高野好見畳店
  • 高野好見畳店がめざしていること
  • サービス・料金のご案内畳・襖・障子・網戸の張替え
  • こだわりの畳
  • 注文から納品までの流れ
  • はじめてでも安心のアフターフォロー
  • 茨城県那珂軍東海村にある、事務所・ファクトリーのご案内
  • facebook
  • youtube
電話番号 0800-800-5193 電話対応時間8時から19時 お問い合わせ ご自宅へお伺いします 見積もり・相談 無料24時間受付
  • 東海村「夢を叶える」イルミネーション② 点灯式

    12月1日に私が所属している東海村商工会青年部主催の東海村「夢を叶える」イルミネーションの点灯式が行われました。

    12039769_1497859453865960_9219297920518883113_n

    以前のブログ、東海村「夢を叶える」イルミネーション①でもご協賛金の募集を募り、当店のお客様にも沢山応援をしていただきました。

    その後の準備の状況と点灯式当日の模様をご報告致します。

     

    現地にてイルミネーションのフレームの組み立て作業開始。

    12208640_1514681368850435_2708666103675686861_n

    12189435_1514681412183764_2974609322938490028_o

    11221635_1514769628841609_8207210775649436507_n

    普段部員が仕事で使っている重機やらトラックやらいっぱい登場!

    887403_1514769705508268_924222251752806844_o

    10152417_1514769682174937_4068159989753281534_n

    11159886_1514769748841597_7557181546915060723_o

    みんな熱が入ってきて、もはやボランティアというよりもう仕事みたいになってます。

    12189774_1514772775507961_4717717244663281488_n

    12118720_1514772788841293_5263265450062980931_n

    力を合わせ、プロ顔負けの立派なイルミネーションのフレームと土台が完成しました!

    12195066_1514772708841301_378921256318681002_o

    形になってくるにつれ、部員の連帯感も増していくような気がします。

    しかし、そんな中で残念な出来事が…

    数日後、周りを囲っていたコーンバーが何者かによって壊されてしまったのです。

    11988515_1519292908389281_2148195186848725060_n

    皆で対策を話し合い、

    「イルミネーションを作っている姿をもっとみんなに見てもらおう」

    という意見にまとまり、青年部員の集合写真を近くに掲載することにしました。

    11028019_1519292881722617_8958420152895767191_o

    また、土工業をしている部員が単管パイプを組んでくれて頑丈な囲いもできました。

    12249960_1519292858389286_1427129261929540507_n

    これが功を奏したのか、このあと大きなイタズラが起きることはなくなりました。

     

    光のサポーターの皆様から沢山のご協賛をいただき、全て部員の手作業で製作することで経費も抑えることができたので資金に少し余裕ができてきました。

    12234959_1522801561371749_8757732344842362092_n

    「じゃあクリスマスもあるし、大きいツリーを作ってみっぺ!」という事で急きょ隣に大きなツリーを作ることになりました。

    12291703_1522800974705141_1865000833355247514_o

    12289713_1522800954705143_4399539357754169647_n

    ツリーの木枠にはペンキ屋さんの佐藤部長自ら塗装していきます。

    12241536_1522801544705084_2870343128607420278_n

    ツリーの装飾用の足場は鳶職をしている部員が組み立ててくれました。

    それぞれ手に職のある商工会青年部のボランティアの強みですね。

    12299198_1522827894702449_84577751662473873_n

    光がわかりやすいよう夜間に、光の密度の濃い明るいツリーになるよう一個一個手作業でLEDを枝につけていきます。

    12241592_1522828001369105_8478915244842420390_n
    地味で根気のいる作業ですが、たくさんの青年部員やOBの先輩が駆けつけてくれ皆で協力をしてツリーを作っていきます。

    12274328_1522828028035769_1306953517581060365_n

    作業中に綺麗なLEDがいっぱい持ててテンションが上がる部長(39)

    https://koya-tatami.com/wp/wp-content/uploads/2015/12/469281128.5099341.mp4

     

    今回は、自分の夢を書いた短冊を飾ってから光のトンネルをくぐると夢が叶うという特別なイルミネーションなので、短冊を飾り付ける柵も作りました。

    12274747_1522835778034994_6818843357522356557_n

    そしていよいよLEDの取り付けです。

    フレームのパイプを綺麗に洗浄してLEDのネットを柱に取り付けていきます。

    12274484_1522842231367682_4953201214550530870_n

    12244525_1522842271367678_5262059753806353193_o

    一日がかりの作業で日が暗くなってくるとLEDの明かりが美しく輝いていきます。

    12244598_1522842324701006_5526430802372158123_o

    夜通し準備したツリーも設置。
    かなり大きなツリーなので3つに分割して現場まで運んでいきます。

    12244616_1522851471366758_372757237147618874_o

    12308021_1522851491366756_6161860718095764605_o

    12299327_1522851504700088_772374698255058509_n

    飾りつけも行い、かなり立派なツリーができました。

    12241178_1522851534700085_5938527193367329510_n

    期限ギリギリの準備でしたが山田村長も応援にきていただき、夜遅くまで頑張ります。

    12309649_1525243771127528_8811455835831913659_o

    11231762_1525243754460863_1725312205532169406_o

    なんとか点灯式までにイルミネーションを完成させることができました。

     

    そして最後のラストスパート!

    東海村初のイルミネーションをたくさんの方に知っていただき、点灯式に来ていただくために色々なメディアに出演しPRします。

    12311205_1523360251315880_4722580514047291306_n

    12339628_1531054657213106_6995302010255235965_o

    12299300_1525620944423144_460100565095597666_n

    たまたま通りかかって見学していた高校生はTwitterで拡散してくれました。

    12299392_1523360331315872_7751938174700342520_n

    12250050_1523360357982536_4801643434717804170_n

    そしていよいよ点灯式当日。

    誰も来なかったらどうしようと心配していましたが、続々と人が集まり、たくさんの村民の皆さんが駆けつけてくださいました!

    12322374_1525975727720999_6062377472984220441_o

    点灯のボタンを押す人を決めるじゃんけん大会で盛り上がった後、いよいよ点灯の瞬間。

    みんなで一斉にカウントダウンをして…

    12291673_1525975524387686_6612871402770090944_o

    ライトが付いた瞬間大歓声!

    きらびやかに舞うクラッカーはTwitterで拡散して応援してくれていたあの高校生達がお友達とみんなで鳴らしてくれました。

    12304361_1525975341054371_800415873842522800_o

    12291212_1525975797720992_4235346181958086140_o

    12294618_1525975694387669_3545339151096379122_n

    東海村初のイルミネーションの光が灯った瞬間はとても感動的でした。

    点灯後には東海村少年少女合唱団の子供たちが素晴らしい歌声で花を添えてくれました。

    12309846_1525975581054347_8589703959957396338_o

    大人から子供までたくさんの方がイルミネーションを楽しんでいただいている姿を見て、長い間準備してきたことが報われたんだなと、青年部員一同とても嬉しかったです。

     

    最後にみんなで記念撮影。

    初めての点灯式は無事大成功に終わることができました。

    12339229_1525975374387701_9003872219846395615_o

    皆様のたくさんのご協賛と応援のおかげでここまで辿り着くことができました。

    12339416_1530909980560907_8602693644550469262_o

    このイルミネーションに込めた皆様の夢が叶うことを願い、60周年を迎えた東海村がさらに明るく元気な村として賑わってくれたらと思います。

     

    最後にイルミネーションを企画・設営した東海村商工会青年部のメンバーで記念撮影。

    12341144_1525980617720510_8884022943700196533_n

    みんな東海村で商売をさせていただいている若者達です。

    達成感のある良い表情をしてますね。

    それぞれの仕事のかたわら長い間準備お疲れ様でした。

     

    点灯式の模様を収めた東海村「夢を叶える」イルミネーションのPRムービーをカメラマンの伊藤哲弥さんがボランティアで制作してくださいました。

    1分40秒ほどですが感動的な動画になっておりますので是非ご覧下さい。

     

    イルミネーションは1月16日までの開催期間中は17時~24時に点灯しております。

    12310710_1525975877720984_8992185727407567711_n
    まだご覧になっていない方や年末年始に東海村に帰省する方は是非東海駅西口でイルミネーションをご覧になってください。

    たくさんのご協力と応援ありがとうございました!

  • カテゴリー
    • お客様の声 (19)
    • お客様通信 (5)
    • お悩み解決 (5)
    • お知らせ (19)
    • 修業日誌 (164)
    • 施工日誌 (96)
    • 熊本研修 (18)
電話番号0800-800-5193 電話対応時間8時から19時

お客様へ出向いてのお見積りや商品のご説明も無料でさせていただきます

お問い合わせ 見積もり・相談 無料24時間受付
  • こだわりの畳について

  • 高野好見畳店がめざしていること

  • お客様の声

畳のことなら茨城県東海村にある高野好見畳店 東海村・日立・水戸 で、創業100年の国産畳専門店

東海村、那阿市、日立市、水戸市、茨城町、笠間市、大洗町、高萩市、常陸太田市、常陸太宮市、
北茨城市、ひたちなか市、城里町、上記エリア以外にも東海村を中心に茨城県全域承ります。
畳のことでお悩み・気になることがございましたら、高野好見畳店にお任せ下さい。
※茨城県以外の方もまずはお気軽にお問い合わせ下さい。

高野好見畳店

有限会社 高野好見畳店
(ユウゲンガイシャ コウヤヨシミタタミテン)

住所
〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方 607-2
電話
029-282-2880
FAX
029-282-3520
営業時間
8:00~19:00
定休日
日曜日
  • 高野好見畳店がめざしていること
  • 料金のご案内
  • こだわりの畳について
  • お申込みからご納品までの流れ
  • 安心のサービス
  • 施工事例
  • ブログ
  • 会社案内
  • お問い合せ
  • facebook
  • youtube

© 1914 - 2025 国産畳表100%の畳専門店、高野好見畳店 . all rights reserved.