高野好見畳店のブログ一覧

  • 宇都宮共同高等産業技術学校 畳科 新入生徒募集中!

    宇都宮共同高等産業技術学校 畳科 新入生徒募集中!

    毎週土曜日は宇都宮共同高等産業技術学校の畳科に通い、昔ながらの手縫いで作る伝統的な畳づくりを学んでいます。 今年で2年生になり、毎週片道2時間をかけて通っていた学校も来年の春には卒業です。 もうすぐ卒業試験がありますが、 […]

  • 東海村I~MOのまつり出店

    東海村I~MOのまつり出店

    11月23日に東海村I~MOのまつりに参加させていただきました。 夏の東海祭りに並び、東海村では1年で1番来場者の多いイベント。 今年も沢山の人で賑わいました。 当店は三回目となる出店ですが、今年もおかげさまで大盛況! […]

  • お客様の声 集計結果 平成28年10月分

    お客様の声 集計結果 平成28年10月分

    10月分の工事施工完了後にいただいたお客様アンケートの集計結果をご報告致します。 いただいたお客様の声は今後のサービス向上の為に大切に参考にさせていただきます。 ご協力ありがとうございました。   ・クリックで […]

  • 日焼けしない「和紙」の畳ってなに?

    日焼けしない「和紙」の畳ってなに?

    「日焼けしない畳があるって本当ですか?」と良くお客様に聞かれます。 それは近年開発された和紙を使った畳表のことです。 和紙素材の自然な肌触りと日焼けによる変色が無く、耐久性の強さが特徴です。 畳表の新素材として新築住宅を […]

  • 白方小学校職場見学 お礼のメッセージ

    白方小学校職場見学 お礼のメッセージ

    先日職場見学に来てくれた白方小学校2年生の子供達から感謝のメッセージを頂きました。 事務所に張ってスタッフのみんなで眺めてます。 仕事の活力剤!嬉しいですね(>_<) 来年もまた子ども職場見学に参加させていた […]

  • 年末までのホームページ割実施中!

    年末までのホームページ割実施中!

    お正月に向けて、年末は畳替えのご依頼が1番多い時期です。 当店では、ホームページをご覧になってご注文いただいたお客様に、 「ホームページ割」を年末までの期間限定で実施致します。 お電話か、お見積り際に「ホームページ見まし […]

  • ひたちなか市 まちかど交流館「ふらっと」で畳雑貨の販売始めました!

    ひたちなか市 まちかど交流館「ふらっと」で畳雑貨の販売始めました!

    ひたちなか市の表町通り商店街にある、まちかど交流館「ふらっと♪」のレンタルボックスに当店の畳雑貨を販売させていただくことになりました。 様々な作家さんのハンドメイド作品が展示販売され、ミニコンサートやクラフトイベントなど […]

  • 畳にカビが発生したら!対処マニュアル

    畳にカビが発生したら!対処マニュアル

    用意するもの ・掃除機 ・ブラシ、またはたわし(毛の柔らかいものを選ぶと畳が傷つきません。) ・マスク ・雑巾 ・消毒用エタノール(ドラックストアや薬局で購入可能です。) ①まずは換気をしましょう! 畳にカビが出ても慌て […]

  • 畳に発生するカビの原因と予防法について

    畳に発生するカビの原因と予防法について

    ①畳はなぜカビが出るの? い草の断面図を顕微鏡で見てみましょう。 空気をたくさん含むスポンジ状になっており、い草は人間と同じように空気や湿気を吸ったり吐いたり呼吸しているのです。 い草は空気清浄機のように、お部屋の空気浄 […]

  • 東海村 畳替え(畳表替え 地紋No.91、94)A様邸

    東海村 畳替え(畳表替え 地紋No.91、94)A様邸

    東海村の田中様邸の畳表替え工事をさせていただきました。 当店で何度も畳替えを施工させていただいている常連のお客様です。 施行前 施工後 施行前 施工後 使用した畳縁は地紋№91と94です。 六角と菱型の違う紋を使いお部屋 […]

  • 参加者様の声 「第4回 畳の上でベビーマッサージ教室」

    参加者様の声 「第4回 畳の上でベビーマッサージ教室」

    先日の「畳の上でのベビーマッサージ」セミナーにご参加いただいたT様よりお礼状をいただきまいした。 こういったお手紙をいただけるのは、とても嬉しいです。 ありがとうございます!

  • 白方小学校2年生 職場見学

    白方小学校2年生 職場見学

    毎年恒例の母校白方小学校2年生の子供達が職場見学に来てくれました。 まずは、包丁を研ぐところを見せてあげたり、 熊本県八代市の研修で株分けしていただいた、畳の材料イ草について説明します。 みんな熱心にメモを取り、礼儀正し […]

  • 開催報告「第4回 畳の上でベビーマッサージ教室」

    開催報告「第4回 畳の上でベビーマッサージ教室」

    9月23日に、認定セラピストの郡司 理香先生をお招きし、第4回TATAMIライフスタイルセミナー「畳の上でベビーマッサージ教室」を開催致しました。 お一組様だけでしたが、当店の和室を使いマンツーマンで内容の濃い教室ができ […]

  • 開催報告「第3回 TATAMI ライフスタイル セミナー お月見の和作法セミナー」

    開催報告「第3回 TATAMI ライフスタイル セミナー お月見の和作法セミナー」

    9月15日に、一般社団法人 大和撫子和乃会 様からお二人の講師をお招きし、第3回TATAMIライフスタイルセミナー「お月見の和作法セミナー」を開催致しました。 旧暦による十五夜当日に「お月見」をテーマとして、古き良き和作 […]

  • 当店の古ござを再活用 常陸大宮市 剣誠会様

    当店の古ござを再活用 常陸大宮市 剣誠会様

    6月の「ひたちなか国際交流文化祭」でご一緒した女性剣士ヨランダ・ゴレッソさん。 来日して国際交流祭で初めて見た抜刀道の演武に興味を持って飛び入りで参加し、その後正式に入門して1年で初段を取った凄い方です。 今回ヨランダさ […]

  • 畳の裏返しって何?

    畳の裏返しって何?

    先日東海村のお客様の畳の裏返し工事をさせていただきました。   よくお客様に 「ウチの畳は裏側が無いけど不良品なのかな?」 と聞かれることがあります。 「畳の裏返し」を畳をそのままひっくり返すことだと勘違されて […]

  • 畳の表替えって何?

    畳の表替えって何?

    今回は畳の表替えについてご説明します。 おそらく畳屋さんで、一番頼まれる数が多いポピュラーな畳工事です。 畳は「畳表」・「畳縁」・「畳床」の3つの材料で構成されています。 畳の表替えは、 中身の畳床をそのまま使い、外側の […]

  • グループホーム メジロ苑様へ畳レンタル

    グループホーム メジロ苑様へ畳レンタル

    東海村のグループホームメジロ苑様から畳レンタルのご依頼。 夏祭りの踊りを畳の上で踊りたいとのことで、喜んで貸し出しをさせていただきました。 利用者の皆様にとても喜んでいただけたとお写真を送っていただきました。 畳を活用し […]

  • 出店報告「8/21 TA・MA・RI・BA横丁inひたちなか祭り」@ひたちなか市

    出店報告「8/21 TA・MA・RI・BA横丁inひたちなか祭り」@ひたちなか市

    8月21日に「TA・MA・RI・BA横丁inひたちなか祭り」に出店させていただきました。 第22回目を迎えるひたちなか祭りですが、さすがに規模も大きく、前回参加した「TA・MA・RI・BA横丁」よりもたくさんのお客様がお […]

  • 2回目の熊本い草研修⑦「半年ぶりの熊本城 そして益城町へ」

    2回目の熊本い草研修⑦「半年ぶりの熊本城 そして益城町へ」

    八代市を後にし、昨年の11月以来に熊本城を再訪するために熊本市に向かいます。 途中で、震度6強の地震に見舞われた宇土市役所に立ち寄りました。 築50年以上が経過し、まさに建て替えを検討されている時に地震に襲われました。 […]

  • 2回目の熊本い草研修⑥「イ草製品の製造元 指定障がい者支援施設くすのき園」

    2回目の熊本い草研修⑥「イ草製品の製造元 指定障がい者支援施設くすのき園」

    研修最終日は、宇城市にある「指定障がい者支援施設 くすのき園」を訪問しました。 くすのき園は、熊本県社会福祉事業団が運営する障害者の就労支援施設です。 昭和56年の開園から作業品目として熊本県を代表する特産品であるイ草を […]

  • 2回目の熊本い草研修⑤「八代市イ草農家さん巡り」

    2回目の熊本い草研修⑤「八代市イ草農家さん巡り」

    2日目の午後は、八代市のイ草農家さんを訪問していきます。 まず訪問したのが、綿田好孝さんです。 綿田さんは、八代のイ草農家さんでも大規模な施設と設備を整えていらっしゃいます。 刈り取って、乾燥させたイ草を畳表に織る作業を […]

  • 出店報告「8/10 あさみやフリーマーケット」@東海村

    出店報告「8/10 あさみやフリーマーケット」@東海村

    8月10日に東海村の雑貨店 あさみや さんのフリーマーケットに出店してきました。 あさみやさんのフリマは、出店が12月までキャンセル待ちの大人気イベントです。 平日の午前中からたくさんのお客様で賑わいました。 出店されて […]

  • お客様の声 集計結果 平成28年7月分

    お客様の声 集計結果 平成28年7月分

    4月分の工事施工完了後にいただいたお客様アンケートの集計結果をご報告致します。 いただいたお客様の声は今後のサービス向上の為に大切に参考にさせていただきます。 ご協力ありがとうございました。   ・クリックで拡 […]